
付与ポイント 1pt
110円(税込)
◆絵はがき〈対柳居画譜 向日葵に飛蝗〉◆
柴田是真 明治時代 19世紀 東京国立博物館蔵
身近な方への季節のお便りとしてはもちろん、お部屋のインテリアとしてもおすすめです。
絵はがきを通して、手のひらの上でも、美術作品を感じられます。
サイズ 14.8×10.0cm
印刷方法 オフセットカラー
柴田是真(しばた ぜしん)
文化4~明治24年(1807-91)、江戸生まれ。江戸時代末から明治中期にかけて、 円山四条派直系の絵師および江戸蒔絵を継承する蒔絵師として活躍し、初代帝室技芸員の一人として日本の近代美術の発展に大きく貢献しました。代表作は《妙心寺大雄院障壁画》《鬼女図額面》《瀑布に鷹図》など。