付与ポイント 132pt
13,200円(税込)
◆まくり〈国宝 天橋立図〉(大・小)◆
雪舟 室町時代 京都国立博物館蔵
雪舟の傑作「国宝 天橋立図」を筆の濃淡そのままにコロタイプ印刷で再現。
大は原本の約39%、小は約24%のサイズに縮小、飾りやすいサイズです。
まくり(未表装の本紙のみ)は掛軸仕立てが可能な二層漉き。お好きな表具でお仕立てが可能です。
サイズ | 大:35.8×68.0cm(画面部分) 小:21.7×41.0cm(画面部分) |
仕様 | 二層漉き和紙 紙箱入り 解説付き |
印刷方法 | 玻璃彩版(コロタイプ多色刷) |
一般的な印刷方法であるオフセット印刷では色や濃淡を小さな網点の密度で表現しますが、コロタイプでは連続階調で表現するため、写真のようにより本物に近い緻密なディテールで表現することができます。
さらに詳しくは[コロタイプ通信]をご覧ください。
雪舟(せっしゅう)
応永27~永正3?年(1420~1506?)、備中(岡山県)生まれ。13歳で京へのぼり、相国寺で水墨画を学びました。47歳頃中国へ渡り、当時の様式を脱した独自の水墨画を完成させます。花や鳥の装飾画も巧みでした。自由な画僧として生活したため直弟子が少なく、流派を形成していません。代表作は《国宝 天橋立図》《国宝 秋冬山水図》など、国宝6点にも及びます。
¥159,500(税込)
¥38,500(税込)
¥22,000(税込)